よねの相場道

現役サラリーマンがFXで小遣い稼ぎ。

注文中一覧

ドル円赤三兵なるか!

さて、本日もトレードはやめようと思っていたのだが、他の為替ブログを徘徊していたら、ドル円は本日が陽線のローソク線で終われば、有名な赤三兵になるらしい。

赤三兵
陽線のローソク足 が連続したものを酒田五法では赤三兵と呼びます。 上値および下値とも切り上げるジリ高で、大きな上げ相場の初期の段階をさします。ただし、赤三兵でも高値圏で出現し、上ヒゲ をひいてきたのは「赤三兵先詰まり」とされ上伸力が鈍いことを示します。

なるほど。確かにドル円チャートを見ると。
ということで、まだポジポジ病を療養中にも関わらず、ドル円の買いの逆指値注文をしてみた。
画像はこちら。
image


このラインを抜ければ直近高値を更新になるので、上方ブレイクでかなりの上昇が期待できるのではないか。

今回で連敗ストップなるか。

ちょっとネタ切れぎみ(笑)。
今回はポジショントークだけの記事になってしまいました。

米FOMCに期待しよう

18時20分現在、ドル円102ちょうど辺り。
まあ、今日もあんまり動いてないね。
ここまで、動かないとつまらんね。
ただ、このあと米国市場でFOMCのそこそこのイベントが控えているらしい。
そこから、トレンドができると良いけど。

とりあえず、今朝ドル円買いの逆指値注文をしてみた。
注文画像はこちら。
image


こんなことを書いているが、こういうFOMCのようなファンダメンタルズ分析によるトレードはあんまりしていない。
FXはテクニカル分析が基本と考える。
そういうイベントも含めてチャートに現れていると考えているからだ。

一応今回もトレードの根拠はテクニカル分析によるもの。

一番嫌なパターンはFOMCなどによるイベントのノイズで、箱が破けたと思ったら、違ったパターン。
箱が破けたって何?っていう人は前回記事参照。

何度も下を叩いてもダメだったので、上にいくと思うんだけどね。
まあ、予想はうそよ(よそうの反対)とはよく言ったもので、あんまり予想でよねはトレードはしない。
トレンドに従うだけ。
下手な上や下の思い込みがあると逆張りしたくなるし、損切りが遅れる。
またはナンピンしてしまうし、あんまり良いことはない。

にしても、今月に入ってトレード回数は二回だけ。
まあ、スイングトレードスタイルならこんなもんだと思うのだが、ポジション保有日数が全然ないもんな。
この前も残念な結果に終わったし。
デイトレ?ってぐらいの期間で撤退だったもんな。
その残念な記事はこちら。→残念記事

そろそろ、これがスイングトレードっていうトレードをしたいものだ。

ポジションの損益がプラスになっていくのはトレードの醍醐味だ。

シナリオどおりにいかない場合は損切りが鉄則。

21時30分現在、ドル円102.12辺り…。
やはり上げてきたか。
下がダメなら当然上に行くわな。

とりあえず、今朝ドル円の逆指値注文をしていた。
image


このラインを越えてきたら、上昇するだろうというシナリオ。
今回はドル円にしてみた。
どうもユーロ円は相性が悪いらしい。
この辺で勝ちクセをつけたい。

今書きながら値動き見てるけど、もうすぐ約定しそうでしてないね。
この辺のラインを抜けると相場が走るはず…。

そう、ここ最近自分のシナリオどおりじゃなかったのに損切りできてなかった。
そんな失敗トレードは以前の記事をみて反面教師としてください。

今回は損切りするぞ!

にしても、反面教師にしてとは…。
このブログでは、見てくださった皆さんによねのトレードを真似すれば利益が出て、みんながハッピーになるシナリオだったんですが…。

自分のシナリオどおりにいかない場合は損切りが鉄則

って以前にこのブログでも書いたけど、どうか、よねを損切りせずに見守って欲しい(笑)。

少し詳しくトレードの方法を書いてみた

うーん、今日もあまり値動きがないね。

よねは先週からこんな感じで注文中…。

image


この注文からよねのトレードポリシーが読み取れるはず。

1.成り行きではポジションを持たない。

2.トレードの根拠はテクニカルの根拠を持つ。

3.相場に参加する場合は出口戦略を持つ。※損切りラインを決める。

まあ、他にもわかることがあると思うけど、とりあえず3つ挙げておく。

1.については、トレーダーによく発症するポジポジ病を防ぐため。
また資金管理の面でもポジションを余計に持たない効果もある。

2.トレードの根拠はテクニカルの根拠なしではしてはならないとどこかでも書いた。
以前紹介した本の陳さんの言葉でもある。

これは5月13日の高値がドルが102.36円で、直近高値なので、102.40円で逆指値、つまりこの付近をブレイクすれば、かなりの上昇とみている。

102.36円でも良いのだが、102.40円のほうがキリが良いっていうだけ。

まあ、他にもテクニカル的な根拠はあるんだけど、その辺の詳細はほかのチャート分析のブログを見てね(笑)。

3.は必ず注文をするときには、損切りラインを決める。
よねは以前にも書いたけど、資金管理的に50pipsで基本的に損切りとしている。

まあ、ストップにかんしては、このブログのいろんなとこで書いてきたけど、わかりやすいところで、以前書いた記事のギャンのルールにもありますね。

2、ポジションを持ったら、同時にストップロスを必ずおく。

ギャンのルールはメモしておいて損はないよ。

今回は少し詳細によねのトレードの方法の一部を書いてみました。

まあ、相場は刻々と変化するものなので、臨機応変に対応しなければならないことはいうまでもない。

よねよね日記
スポンサーリンク
ランキング

にほんブログ村 為替ブログ 為替日記へ
にほんブログ村 為替ブログ FX サラリーマン投資家へ

検索
スポンサーリンク
よねはここを使っています♪
外国為替証拠金取引の外為オンライン口座開設申込
外為オンライン